法廷日記

浦部孝法の日記です。時事問題、法律問題に関して適当に書いています。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

未払い残業代請求で弁護士は儲からない

残業代請求に関して興味深い記事があった。書いているのは人事コンサルタントの城繁幸さん。 未払い残業代を後からみんなで請求したらどうなるか 残業代を勝ち取っても幸せになれるとは限らないという意見には同意だが、少し違和感を覚えたところがあった。 …

ビストロでカキフライ作ってみたよ

パナソニックのスチームオーブンビストロ(NE-BS1100 )でカキフライを作ってみました。 ビストロに附属のレシピにはエビフライやカキフライのメニューが載っています。オーブンで揚げ物ができるんかいなと思ったので作ってみました。結論からいう…

僕らは法律を勉強しなくてもよいかもしれない

法律を勉強すれば実生活で損をするようなことは少なくなるし、ちょっとした場で知ったかぶりをすることができる。エキスパートになってしまえば、そこそこ高い給料も貰える。少し時間はかかるかもしれないが法律を勉強することで損するようなことはない。 し…

ビストロで豚肉の黒こしょう焼き作ってみたよ

パナソニックのスチームオーブンビストロ(NE-BS1100 )を買ったので、附属の100レシピ集に載っている豚肉の黒こしょう焼きを作ってみました。詳しいレシピはそちらを参照してください。 所要時間だいたい30分くらいです。 まず、豚ばら肉(焼…

キチガイクレーマーの対応法-電話編

サービス業の人ほど多くはないですが、仕事がらいわゆるクレーマーという方々と接することがあります。 クレーマーと呼ばれる人たちにもいろいろ種類があって、金銭目当ての分かりやすいタイプから、自尊心をみたしたいだけのめんどくさいタイプまで様々あり…

株取引は特定口座源泉徴収ありにしておこう

個人での巨額の脱税ニュースが入ってきました。 <所得税法違反容疑>株取引利益申告漏れ 投資家告発 大阪 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース この方は2年間の株取引で30億円儲けたそうです。すごいですね、アベノミクス。 それはそうとこの方も、証券会社で…

国選弁護人費用って本当はタダじゃないって知ってた?

刑事事件で逮捕・勾留されたり起訴された場合、多くの人は弁護士を付けます。私選弁護人を頼める人は私選で、そうでない人は国選対象事件については国選弁護人を選任してもらいます。 この国選弁護人ですが、しばしば国が無料で弁護士を付けてくれる制度など…

自衛隊はどう考えても軍隊

安部首相が予算委員会で自衛隊のことを「我が軍」と呼んだことが話題になっています。 僕自身は反安部ではなくむしろ応援している方だと思いますが、安部首相はこの間の日教組ヤジといい口元が緩いのが残念です。今のように自民に圧倒的支持がある時期は多少…

ブログは200記事くらい書くとお小遣い製造機になる

当初は更新頻度が平均1日1件くらいと比較的高かった当ブログですが、最近は更新頻度が落ちてきました。2月にいたっては4件しか更新がありませんでした。 これだけ更新頻度が落ちるとさすがにPVなどはだいぶ落ちています。良かった時と比べてだいたい6…

ロジカルクッキングのチキンソテー作ってみたよ

水島弘史シェフの提唱するロジカルクッキングでチキンソテーを作ってみました。水島シェフのロジカルクッキングは経済評論家の勝間和代氏なども紹介しており、いっとき有名になっていました。 今回はこの本に載っている一番目のレシピであるチキンソテーを作…

民事裁判の初回には被告は来ないのが普通だよ

有名人が当事者であったり、世間を騒がせた系の民事裁判の初回期日はときどき報道されていますね。 なんでメディアが裁判の日を知っているのかといえば、たいていは原告側が司法記者クラブというメディアの裁判関係の担当みたいなところにタレこむからです。…

解雇予告手当の未払いには同額の付加金を加えて訴訟で請求できる

使用者は、労働者を解雇する場合には、少なくとも30日前には解雇の予告をするか、または30日分以上の平均賃金を支払わなければなりません(労働基準法20条1項)。予告日数と平均賃金の支払を組み合わせることもできます(同条2項)。例えば、10日…

未払い賃金の遅延損害金の利率は年6パーセント、退職後は年14.6パーセント

未払いの給料等の請求をされている方のなかには、遅延損害金の利率が控えめにしてしまう方もいるみたいなので、本日は賃金債権の利率に関する記事でも書いてみます。 支払期日を過ぎたら遅延損害金が発生する 賃金に限らず、売買代金なり、請負代金なりのな…

命の値段は人によって違う

人身事故などによって被害者が死亡した場合、その被害者が生きていれば稼げたであろう収入相当額の損害賠償請求権が遺族などの相続人に認められる。法律的には死亡逸失利益などと呼ばれるものである。 この逸失利益の算定方法は以下の通りである。 基礎収入×…

検察官が控訴をすると半分以上がひっくり返る

日本の刑事裁判制度はいわゆる三審制を採っており、第1審の判決に不満のある被告人または検察官は、上訴することができる。第1審の判決に不服があり第2審の裁判を求めることを控訴、第3審の裁判を求めることを上告という。 第1審の刑事裁判に対する控訴…

ホワイトデー首絞め事件

ホワイトデーにお返しがなかったことに腹を立てた妻が、夫の首を絞めて怪我を負わせたとして、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されるという事件が勃発したそうです。 夫の首を絞めた妻を逮捕 「ホワイトデーにお返しがなかった」 - ライブドアニュース 事件がお…

フリーランスは悪質リース商法にご用心

クーリングオフ制度や消費者契約法による消費者保護が強化されている昨今、消費者向けの悪徳商法はやりにくくなっている。そのため、悪徳事業者のターゲットはフリーランスや零細事業者にシフトしつつある。 クーリングオフや消費者契約法は頭の弱い一般消費…

国選弁護人が逮捕、無理やり被害届を取り下げさせようとした疑い

弁護士が国選弁護人に選任されていた傷害事件の被害者に、無理やり被害届を取り下げさせようとしたとして、強要未遂の疑いで逮捕されたとのニュースが入ってきました。 「告訴取り下げ」迫る弁護士を逮捕 容疑否認 NHKニュース 報道によると、逮捕された弁護…

忘れてもいいんじゃないの?

今日は東日本大震災が起こってちょうど4年目ですね。こういった大災害があった日がくると、毎年、「忘れてはいけない。」とか「風化させてはいけない。」といった論調のメディア記事が大量に出されます。 これは自然災害だけでなく、事故だったり、戦争だっ…