法廷日記

浦部孝法の日記です。時事問題、法律問題に関して適当に書いています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

偽造通貨行使の疑いのよっさん釈放

偽札を使用したとの疑いで逮捕・勾留されていたよっさんこと森義之氏が5月31日に釈放されていたようだ。 茨城新聞によると処分保留での釈放とのことだそうだ。 よっさんこと森義之容疑者が処分保留で釈放:逮捕後初のニコ動有料チャンネルで動画投稿・ツ…

清原和博に有罪判決、懲役2年6月、執行猶予4年

元プロ野球選手の清原和博氏に覚せい剤の使用等の罪で懲役2年6月、執行猶予4年の判決が下った。 <清原被告>懲役2年6月、執行猶予4年 東京地裁 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース 清原氏は刑務所に入らずにすんだものの、初犯で懲役2年6月、執行猶予4…

よっさん逮捕事件続報、勾留決定・接見禁止?

偽造通貨行使の疑いで逮捕されたよっさんこと森義之氏の勾留が決定されたと森氏の知人が発表した。 https://www.youtube.com/watch?v=mERcDRyh9kY 警察等に逮捕をされた被疑者は、逮捕後48時間以内に検察に身柄を送致され、送致を受けた検察官は、送致後2…

ニコ生人気配信者が偽造通貨行使の罪で逮捕

ニコニコ生放送の人気配信者よっさんこと森義之氏が偽造通貨行使の疑いで逮捕されたようだ。森氏は飲食店で偽の1万円札を使用した疑い。 【衝撃】インターネット配信業の男性が偽造通貨行使の疑いで逮捕 / 飲食店で偽札を使用した疑い | バズプラスニュー…

amazonが原則送料無料を廃止

amazonが原則無料であった送料を、注文金額2000円未満は350円に引き上げ、原則送料無料を廃止した。なお、2000円以下になることも多い書籍は無料が維持される。 amazonの原則送料無料はいずれ廃止になると予測されていたが、ついに廃止された。も…

傷害致死で執行猶予は軽いのか。

女社長が男性アルバイトを車内で複数回蹴り死亡させた事件で、女社長に懲役3年、執行猶予5年の判決が下された。 この判決に対しては、人を死なせたのに執行猶予は軽すぎる、男女が逆なら実刑だったなどと批判が殺到している。 バイト男性を蹴って死亡させ…

アメリカの弁護士ドラマ「スーツ」が面白い

アメリカの弁護士ドラマ「スーツ」がなかなか面白く、一気に視てしまった。 一度見たものは忘れない天才のマイクが、ハーバードロー卒の一流弁護士ハーヴィーとコンビを組んで難解な案件を解決していくリーガルストーリーものである。 マイクはハーバードへ…

覚せい剤使用の量刑はなぜ固定的なのか。

元巨人の清原和博氏の覚せい剤使用が話題だ。覚せい剤の使用は覚せい剤取締法により規制されている。違反した場合の法定刑は懲役10年以下である。 ところで、覚せい剤取締法違反で有罪となる人数は年間約1万人である。 平成27年版 犯罪白書 第2編/第3章…

マイナス金利政策の簡単な解説

日銀は1月29日、銀行から預かる当座預金の金利の一部をマイナスにするマイナス金利政策の導入を発表した。 これは、銀行が日銀に預けるお金に適用されるものである。我々が銀行にお金を預けるのと同様、銀行は中央銀行である日銀にお金を預けている。今回…

なぜ自民党は今井絵理子を公認するのか。

自民党がSPEEDの今井絵理子氏を参院選比例代表候補に公認することを内定した。 時事ドットコム:今井絵理子氏の公認内定=参院比例、SPEEDメンバー−自民 タレント候補の擁立については、批判が多い。現にこのニュースが報じられて以降、ネット上では批…

起業したいならサイバーエージェント藤田晋社長の起業記は読むべき

多かれ少なかれいつの時代も起業はブームだ。昨今は個人事業主レベルのプチ起業がブームのような気がする。 高知でブロガーやサロンで起業するのも結構だが、起業といえば、やはり株式会社を設立・大企業に成長させ、上場を果たすといったスケールの方がしっ…

スピードこそが競争優位の源泉

ビジネスにおいて早さというものは強力な武器になる。仕事は粗いが早いものと、仕事は正確だが遅いものでは、多くの場合で前者の価値が勝る。色白七難隠すよろしく、早さは七難隠すのである。 堀江貴文氏が彼女の父親に用立ててもらった600万円でスタート…

周りが止めても無駄な人たち

STAP細胞論文のねつ造・改ざんで時の人となった小保方晴子氏が手記を出したそうだ。 あの日 posted with ヨメレバ 小保方 晴子 講談社 2016-01-29 Amazon Kindle こういった神経を疑われかねない行為が出るたびに、周りに止めてやる人はいないのかと疑問に思…

ネットの有料コンテンツはどれも割高

ネットでコンテンツを売る方法としては、以前からメルマガがよく用いられていた。最近では、noteで記事を売る方法なども台頭しつつある。 これらのネットのコンテンツを読んでいえることは、とにかく提供される情報の質・量に比べ値段が割高だということだ。…

落ちてる栗を拾う人、拾わない人

とある社長から聞いた話。 「僕はいろんな若者に会うたびに、助けが必要だったらいつでも電話をかけてきなさいと言っているんだけど、実際に電話をかけてくる人はほとんどいないんだよ。」 成功している人たちの中には、誰かにチャンスを与えたいと思ってい…