法廷日記

浦部孝法の日記です。時事問題、法律問題に関して適当に書いています。

伊勢の有名店ボンヴィヴァンでアワビステーキを食してきたよ

お伊勢参りに行ってきました。

伊勢神宮のおひざもと三重県といえば松坂牛や新鮮な魚介類と食べ物では全国トップクラスの豊かさを持っています。三重の聖なる都市伊勢市も食材の宝庫です。なんせ伊勢海老の伊勢ですからね。

今回は、伊勢の観光マップで必ずといっていいほど掲載されている有名店のボンヴィヴァンでアワビステーキをいただいてきました。

ボン・ヴィヴァン (BON VIVANT) - 伊勢市/フレンチ [食べログ]

場所はJR伊勢市駅のタクシー乗り場からワンメータほどの位置にあります。観光客がよく訪れる有名店なので、タクシーの運ちゃんには店の名前を言えば伝わるでしょう。

ボンヴィヴァンはレストランですが、中庭みたいなのもあって巨大な施設となっています。地図でみて頂ければよくおわかりになるでしょう。

f:id:aiben:20140817172955j:plain

引用元:google map

さてさて、お店に入るとダイニングルームを抜けてさらに奥のダイニングルームに案内されます。2か所あるんですかね。なかなか高級な雰囲気で期待値が高まってしまいます。その分写真を撮るのはお恥ずかしい雰囲気でもありましたが。

ドリンクを頼んだら、早速前菜がやってまいりました。食器やカトラリーも高級品を使っております。

f:id:aiben:20140817174342j:plain

一つのプレートに三重の食材を使った9つの前菜が綺麗に盛り付けられています。どれも美味しくいただけます。

前菜の次はスープ

f:id:aiben:20140817174520j:plain

スープはアワビちゃんがおいしく焼けるまでの繋ぎでしょう。さあ、いよいよメインのアワビちゃんの登場です。

f:id:aiben:20140817174716j:plain

きました!アワビちゃん。予想よりもなかなか大きくて分厚いです。アワビを持ってくるときだけお店の偉い人と思われる人がきてくれました。

お味はもちろん美味しいの一言。焼き加減も絶妙です。通常アワビがメインだとボリュームに欠けそうですが、ここのアワビちゃんは別物ですね。まさにステーキという感じでお腹いっぱいになります。あとは、デザートワゴンもありましたが、僕の思考はアワビちゃんで止まってしまったので写真は存在せず。残念。

観光客ご用達のお店となると、実態はがっかりすることも多いのですが、ここボンヴィヴァンはそんなことありませんね。他人にお勧めできる名店です。デートにも使える感じですが、家族で来るのもよいと思います。

ごちそうさまでした。

隙間時間読書に有用なキンドル複数台持ち

社会人ともなると一冊の本をじっくりと読むだけのまとまった時間の確保はなかなか困難です。そのため、多くの社会人は隙間時間などを利用して読書をしていると思います。

僕は読書の有用性を信じていますので、最低でも1日1冊以上は本を読みたいと考えています。忙しい社会人が1日に1冊以上本を読むのは結構大変かもしれませんが、電子書籍の普及などでハードルはだいぶ下がってきました。

隙間時間読書をする上で、電子書籍の利用は非常に便利です。重い本を持ちあるく必要はなく、電子書籍端末さえ持っていればいつでも好きなときに本を読むことができます。

隙間時間読書の効率をあげるため、僕はキンドル複数台持ちを推奨したいと思います。キンドルの電子書籍は最大6台の端末にダウンロードすることができます。さらに便利なことに、キンドルには同期機能があるため、ある端末で途中まで読んだ場合、他の端末でも同じところから読書を再開することができます。

リビング、トイレ、風呂、寝室、かばん等のあらゆるところにキンドルを装備しておけば、気が向いたときいつでも読書にとりかかることができ、1日の読書量をかなり増やせることでしょう。一家に一台あればいいじゃないかと思う人もいると思いますが、実際のところリビングにいて寝室にあるキンドルをとりに行くというのは読書をするうえでかなりのハードルになります。人間とは怠惰なもので、すぐにとりかかれることでないとやる気がおきないのです。

キンドルは、ipadなどのアプリでも読めますが、ipadとかだとついつい他の機能を使いがちになってしまうので、純粋キンドルを複数台もつのが理想でしょう。