英語を学習しようとするとき文法やリスニングなどから入ってしまう人も多いと思う。しかし、日本人は遅くとも中学校から高校までの6年間でみっちり文法を学習しているので、いまさら文法からスタートする必要性は低い。
日本人が英文を読めなかったり、リスニングができないのは、端的に語彙力がしょぼいからにほかならない。知らない単語の意味がわからなかったり聞き取れないのは当たり前だ。
例えば、キリン、なす、会計士などといった単語を英語でいえるだろうか。結構いえる人は少ないのではないかと思う。いずれも日常的に使いうる言葉であるが、意外に英語には直せない。日本人の英語の語彙力は意外にも低いのである。
そのため、英語を学習する際はまずは単語を覚えて語彙力を鍛えるべきである。
もっとも、単語帳を使って覚えるのは退屈だし、いきなり英語の本を読むというのもハードルが高い。そこで、漫画を使うというのはどうだろうか。
漫画を使って英単語を覚えるメリットは次の通りである。
- 楽しい
- ハードルが低い
- 記憶に残りやすい
1.楽しい
楽しいということは何よりも重要である。人間つまらないことは長くは続かない。面白い漫画を読みながらであれば継続が容易であろう。寝る間も惜しんで一気に読んでしまうこともあるかもしれない。
2.ハードルが低い
漫画で使われている文章は一文がさほど長くないので、いきなり英字新聞や洋書を読むに比べてはるかにハードルが低い。
また、日本漫画の英訳版は通販などで用意に手に入るだろう。
3.記憶に残りやすい
漫画のセリフは、平板な文章と違い絵がセットになっているので脳への刺激が強く記憶に残りやすい。
漫画を使った英単語の覚え方
漫画を使った英単語の覚え方は、きわめて単純で、単に出てきた単語をかたっぱしから電子辞書や辞書アプリで調べればいいだけだ。辞書アプリなどの履歴を使えば、単語帳にもなる。最近の電子辞書や辞書アプリは音声もついているので、発音も学べるだろう。